9月 2024年09月01日 欧州在住、国際結婚家族の日常を描いたブログです。ご訪問ありがとうございます。✳︎海外生活のお役立ち情報は皆無です。.................................................................夏休みを日本で満喫して、語彙が増えたPさん。真っ黒に焼けて、日本で買った服を ... 続きを読む
奴らがいる 2023年06月24日 欧州在住、国際結婚家族の日常を描いたブログです。ご訪問ありがとうございます。✳︎海外生活のお役立ち情報は皆無です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これ、「ぴくぴく仙太郎」というウサギが出てくる漫画なんですがご存知でしょうか?私が人生で初めて読んだ ... 続きを読む
肉 2023年05月08日 欧州在住、国際結婚家族の日常を描いたブログです。ご訪問ありがとうございます。✳︎海外生活のお役立ち情報は皆無です。似てますからね、惜しいです。人物紹介の絵を描き直してみたのですが、よく見たら私いないし色々おかしいのでまた描き直すぞ・・・ぞおお!!関連記事 ... 続きを読む
噂のうんこ 2022年09月14日 欧州在住、国際結婚家族の日常を描いたブログです。ご訪問ありがとうございます。✳︎海外生活のお役立ち情報は皆無です。・・・・・・・・・・・・・・・・夏休み、日本に帰省してた時の話です。買ってしまった・・・全く買う気なかったんですが、色々見て回った結果、最後 ... 続きを読む
チャーリー 2022年07月08日 パパパの本名と一文字も被ってないんだよなあ。なぜこの文脈で自分と勘違いできるんだろう。自転車のことチャリって普通に言いますよね?関連記事 お手数ですがクリックいただけると嬉しいです!人気ブログランキング ... 続きを読む
パパパとオノマトペ 2022年06月20日 これ、何年か前の話で未だにパパパはう○こ行く時「プリプリ行くヨォ!」(=臭いからしばらくトイレ行かないで)って勢いよく言うんです。その度になぜか私の中でセーラームーン再生されるんですが、なんでだろう??関連記事 ↓御手数ですがクリックいただけると嬉しいで ... 続きを読む
夫のリアルな日本語 2022年03月13日 会社に、クビになりそうなおじいちゃんがいるらしく。日本でスイーツ屋さんで働いてた時に、「保冷剤いれますか?」って繰り返し言ってたので守る=保冷 で覚えたのかな?もし私が窮地に追い詰められた時、「保冷するから!」って言われることを期待して、今回も訂正しませ ... 続きを読む
歯が抜ける魔法 2021年07月15日 「拭う(ぬぐう)」の発音で、「ぬぐ?」って言ってました。正しくは、「抜く」ですね。パパパの日本語の間違いで一瞬理解が追いつかないこと結構あるのですが未だに解明できないのがこれ↓日本語の間違いではないとしたら、その感覚を想像すらできない。Pちゃんは周りの子 ... 続きを読む
関係ある 2020年09月21日 真面目に話してたのに途中から笑いをこらえることに全神経集中してた立派にお父さんしてるから、大丈夫だいじょうぶ。↓お手数ですがクリックいただけると嬉しいです!人気ブログランキング ... 続きを読む
いんげん 2020年08月06日 何かに関連させて覚えないと難しいのは分かる。「ニンゲン」のアクセントがインゲンと同じなのは、セットで覚えたせいでしょうかね?↓お手数ですがクリックいただけると嬉しいです!人気ブログランキング ... 続きを読む
カタカナ英語の怪 2020年06月27日 なんのことだか、わかりましたか?『宇宙飛行士の「飛行士」って、宇宙の「パイロット」って意味か!』と。さすがにpilotをパイレーツとは言わないよ。カタカナ英語で伝わる単語の多さに驚いてるパパパですが、一発で正しいカタカナに辿り着くのはまだ難しそうです。「サステ ... 続きを読む
「どん」 2020年05月18日 オタク同士?が呼び合う時にも使うんですね。キツネと狸と「西郷どん」しか浮かびませんでした。時代にどんどん置いていかれる・・・この話の後、日本昔話が見たくなってPちゃんと一緒に「カチカチ山」を見たんですが、お婆さんが狸に殴り殺されててびっくりしました。現代版 ... 続きを読む
兄と弟 2020年04月17日 コロナの話題です。感染の中心地が欧州に移りましたが、日本もまだまだ先の見えない状態が続いていますね。私の兄は、呼吸器科の内科医。そんなつもりじゃないらしいですけど、日本語って微妙なニュアンスが難しいですよね。長音符(ー)は特に。関連記事 ↓クリックいただけ ... 続きを読む
果肉 2020年03月19日 言い方・・・!↓作中に描いてあるタブレットケース、Pちゃん用に買った物ですがなかなか良いです。安っぽいですが、しっかり衝撃から守ってくれてます。↓お手数ですが、クリックいただけると嬉しいです!人気ブログランキング ... 続きを読む
ゾッとする日本語 2020年01月28日 「よくも」って、結構なインパクトありますよね。そもそも人様の名字を間違えてる私がどうかしてるんですが、中国では友達やめるくらい失礼なことなんじゃないかとか一瞬考えてしまいました。彼は日本語を勉強中の学生さんで、結局怒ってた訳ではなかったです。関連記事 ↓ク ... 続きを読む
セーフな悪口 2020年01月27日 他にも、「ビビッた」「でっけーな」「ウザい」など。クソ=うんこ野郎=太郎同義語ですよね?「クソ野郎」はアウトだけど「うんこ太郎」はセーフだと思う。あと、もう一つ気になっているパパパの日本語が・・・これも、「正したくない夫の日本語」の仲間入りです。テにアク ... 続きを読む
喰われたおでこ 2019年12月15日 これ、Pちゃんはいつも「蚊に刺された」ことを「カニに噛まれた」って言うんですよね。英語のbite (噛む)からきてると思うので間違ってはいないけど・・。(カニは間違ってるけど・・・)皆さん、良い日曜日を!人気ブログランキング ... 続きを読む