猫ちゃんを家に迎えてから、約二ヶ月が経ちました。
娘が命名し、名前をココちゃんと言います。
由来はココシャネル・・・ではなく、憧れのコカコーラだそうです。(?)
これまで飼ってみて分かったことを、まとめてみようと思います。
ちなみに、私とパパパのペット遍歴。
パパパ→保護猫2匹
私→犬と、小動物
アメリカモモンガで、アレルギーを発症してしまいました。
そう、アレルギー・・・
①猫アレルギーの人が、意外と多い
猫を探していた時、譲渡理由に「子供が猫アレルギーだったため」というのを複数見かけましたが
私の身近なところにも何人もいた。家に来る人に、アレルギーの有無を確認するようになりました。
②飼い始めて数週間で、臭いに麻痺する
トイレの位置や換気・暖房の環境にもよると思いますが、すっかり慣れて気にならなくなった。
換気には気をつけようと思います。
③植物を自由に育てられない
今までは季節の植物を好きに選んでましたが、猫に有害な植物を避けるため
すっかり買わなくなりました。
④予想外の出費
今はすっかり元気です!!悩んだ末に保険(月1500円くらい)に加入しました。
⑤ ②とほぼ同じですが、衛生観念の変化
踏まないようにこっそり見張ることもなくなった。たまにソファカバーにちょっと染み付いてたりするし、肛門を舐めた口で手を舐められるけど、全然嫌じゃない。
⑥お遊びのお相手が必要
そんな私が猫に抱いてたイメージは、「飼育が楽」「散歩にいかなくていい」「とりあえず寝てる」。
しかし、我が家のココちゃんはお一人様。まだまだ遊び盛りの子猫です。
かくれんぼが好きで、最初は
ココちゃん走って隠れる→見つける→走って隠れる→見つけるのエンドレスだったのですが
最近は交互に隠れてます。ちゃんと見つけにきてタッチします。
あとは外遊び。
これは今朝の話で、外に出たがってたけど待たせてたら、紐咥えてきました。犬かと思った。
お庭をお散歩してます。
抜け毛も凄い。毎日ブラッシングしてても、凄い。
うちは子供も一人っ子なので、Pちゃんとココちゃんが親友のように遊ぶことを期待していたのですが・・・
ココちゃんが遊びたがる地下や2階に、Pちゃんが怖がって一人じゃ行けなかったりするので、
結局私も一緒です。Pちゃんは宣言通りよくお世話をしていますが、丁度良い距離感を掴むのにはもう少し時間がかかりそう。
オマケ
「いいよいいよ」と言ってたPちゃんが、夜ベッドで静かに泣いた。
今ではコード類をかじる事もなくなりました。
猫も生き物ですから、決してただ楽に飼える訳じゃないということが分かりました。
しかし飼育を決めたことに一片の後悔もなく、これほど幸福感を与えてくれるお猫様を、なんで今まで飼わなかったのか不思議でならない。犬も猫も最高だ。
続く
関連記事
↓お手数ですがクリックいただけると嬉しいです!
人気ブログランキング
娘が命名し、名前をココちゃんと言います。
由来はココシャネル・・・ではなく、憧れのコカコーラだそうです。(?)
これまで飼ってみて分かったことを、まとめてみようと思います。
ちなみに、私とパパパのペット遍歴。
パパパ→保護猫2匹
私→犬と、小動物
アメリカモモンガで、アレルギーを発症してしまいました。
そう、アレルギー・・・
①猫アレルギーの人が、意外と多い
猫を探していた時、譲渡理由に「子供が猫アレルギーだったため」というのを複数見かけましたが
私の身近なところにも何人もいた。家に来る人に、アレルギーの有無を確認するようになりました。
②飼い始めて数週間で、臭いに麻痺する
トイレの位置や換気・暖房の環境にもよると思いますが、すっかり慣れて気にならなくなった。
換気には気をつけようと思います。
③植物を自由に育てられない
今までは季節の植物を好きに選んでましたが、猫に有害な植物を避けるため
すっかり買わなくなりました。
④予想外の出費
今はすっかり元気です!!悩んだ末に保険(月1500円くらい)に加入しました。
⑤ ②とほぼ同じですが、衛生観念の変化
踏まないようにこっそり見張ることもなくなった。たまにソファカバーにちょっと染み付いてたりするし、肛門を舐めた口で手を舐められるけど、全然嫌じゃない。
⑥お遊びのお相手が必要
そんな私が猫に抱いてたイメージは、「飼育が楽」「散歩にいかなくていい」「とりあえず寝てる」。
しかし、我が家のココちゃんはお一人様。まだまだ遊び盛りの子猫です。
かくれんぼが好きで、最初は
ココちゃん走って隠れる→見つける→走って隠れる→見つけるのエンドレスだったのですが
最近は交互に隠れてます。ちゃんと見つけにきてタッチします。
あとは外遊び。
これは今朝の話で、外に出たがってたけど待たせてたら、紐咥えてきました。犬かと思った。
お庭をお散歩してます。
抜け毛も凄い。毎日ブラッシングしてても、凄い。
うちは子供も一人っ子なので、Pちゃんとココちゃんが親友のように遊ぶことを期待していたのですが・・・
ココちゃんが遊びたがる地下や2階に、Pちゃんが怖がって一人じゃ行けなかったりするので、
結局私も一緒です。Pちゃんは宣言通りよくお世話をしていますが、丁度良い距離感を掴むのにはもう少し時間がかかりそう。
オマケ
「いいよいいよ」と言ってたPちゃんが、夜ベッドで静かに泣いた。
今ではコード類をかじる事もなくなりました。
猫も生き物ですから、決してただ楽に飼える訳じゃないということが分かりました。
しかし飼育を決めたことに一片の後悔もなく、これほど幸福感を与えてくれるお猫様を、なんで今まで飼わなかったのか不思議でならない。犬も猫も最高だ。
続く
関連記事
↓お手数ですがクリックいただけると嬉しいです!
人気ブログランキング