1
2
3
4
5
6
7

トイレは結局丸ごと交換になったんですが、業者が古い便器を持っていってくれなくて(曰く、古い便器の処分は大家の仕事)、数日うちの庭先に置いてあったんですよ。うん十年みんなの排泄物を受け止めてきた便器が、外から見える場所にポンて。なんかの芸術作品かと思いますよね。

一番困ったのが、水です。入居時から臭くて、うがいも苦痛な程。飲み水は勿論、料理も買ってきた水を使ってました。半年程たってようやく原因を突き止めたんですが、フィルターが腐って?ました。
9
↑この部分に入ってた、本来水の不純物を取り除くためのフィルター。
no title
物凄い異臭を放ってた。(写真は、洗った後です)
これを取り除いたら劇的に臭いが改善されました。

ついでにもう一つ。。。
日本にいた時に住んでた家では、防寒&汚れ防止のためにキッチンにタイルカーペットを敷いていました。
8
この上から家具を置いたら、なんとタイルカーペットの裏のゴム素材と床の素材が化学反応を起こして、黒ずんでしまいました。その結果キッチンの床、全面張替えとなってしまい結構な額を請求されてしまいました。皆さんもお気をつけ下さい。。。

↓お手数ですがクリックいただけると嬉しいです!

人気ブログランキング
tweet