夫にイラっとした、食生活の変化-前編-
※ちょっとシリアスな話題です。
ある日のこと・・・
咄嗟に吐き気に襲われながらも職場に着くと、同僚がケンタッキーのチキンバケツを食べていた。
そこで先ほど見た牛の話をすると、
と言われた。
この日を境にパパパの肉に対する思いに変化が生まれたようです。
エコロジーに関心が強いので、肉食は環境負荷が高いという事実も相まってベジタリアンを志すようになりました。
かつてはベジタリアンのような食生活だった私もすっかり肉生活に慣れてしまったので、ビーガンやベジタリアン用の大豆でできた肉は物足りなさを感じてしまいます。
ソースやチーズでごまかす・・・。肉に擬似した豆や野菜より、純粋に豆や野菜素材の味で満足になれるようになれば良いですが。パパパの場合、何年かかるんだろう。
昔は生野菜も苦手で野菜はもっぱらスープから摂取していたパパパですが、サラダが大好きになったのは農業を始めたことと、日本のドレッシングのおかげです。ヨーロッパではビネガー+オリーブオイル+塩コショウのシンプルなドレッシングが一般的だと思いますが、パパパはビネガーが苦手。市販のドレッシングもあまり美味しくない、よってサラダが食べれない状態でした。多様な種類の美味しい日本のドレッシングのおかげで生野菜が美味しく食べれるようになった。本当にありがたいです。
私はビーガン思考とか環境問題に無知なので、体が欲するものを食べたいかな・・・。パパパと一緒に肉を食べるようになったら嬉しい変化も体にあったんですよ。
しっかしあれだけ肉食べてたのに今更な~。出来るかな~~。
しばらく様子をみてから、経過報告します!
人気ブログランキング
関連記事
※ちょっとシリアスな話題です。
ある日のこと・・・
咄嗟に吐き気に襲われながらも職場に着くと、同僚がケンタッキーのチキンバケツを食べていた。
そこで先ほど見た牛の話をすると、
と言われた。
この日を境にパパパの肉に対する思いに変化が生まれたようです。
エコロジーに関心が強いので、肉食は環境負荷が高いという事実も相まってベジタリアンを志すようになりました。
かつてはベジタリアンのような食生活だった私もすっかり肉生活に慣れてしまったので、ビーガンやベジタリアン用の大豆でできた肉は物足りなさを感じてしまいます。
ソースやチーズでごまかす・・・。肉に擬似した豆や野菜より、純粋に豆や野菜素材の味で満足になれるようになれば良いですが。パパパの場合、何年かかるんだろう。
昔は生野菜も苦手で野菜はもっぱらスープから摂取していたパパパですが、サラダが大好きになったのは農業を始めたことと、日本のドレッシングのおかげです。ヨーロッパではビネガー+オリーブオイル+塩コショウのシンプルなドレッシングが一般的だと思いますが、パパパはビネガーが苦手。市販のドレッシングもあまり美味しくない、よってサラダが食べれない状態でした。多様な種類の美味しい日本のドレッシングのおかげで生野菜が美味しく食べれるようになった。本当にありがたいです。
私はビーガン思考とか環境問題に無知なので、体が欲するものを食べたいかな・・・。パパパと一緒に肉を食べるようになったら嬉しい変化も体にあったんですよ。
しっかしあれだけ肉食べてたのに今更な~。出来るかな~~。
しばらく様子をみてから、経過報告します!
人気ブログランキング
関連記事