関係ある 2020年09月21日 真面目に話してたのに途中から笑いをこらえることに全神経集中してた立派にお父さんしてるから、大丈夫だいじょうぶ。↓お手数ですがクリックいただけると嬉しいです!人気ブログランキング ... 続きを読む
いんげん 2020年08月06日 何かに関連させて覚えないと難しいのは分かる。「ニンゲン」のアクセントがインゲンと同じなのは、セットで覚えたせいでしょうかね?↓お手数ですがクリックいただけると嬉しいです!人気ブログランキング ... 続きを読む
カタカナ英語の怪 2020年06月27日 なんのことだか、わかりましたか?『宇宙飛行士の「飛行士」って、宇宙の「パイロット」って意味か!』と。さすがにpilotをパイレーツとは言わないよ。カタカナ英語で伝わる単語の多さに驚いてるパパパですが、一発で正しいカタカナに辿り着くのはまだ難しそうです。「サステ ... 続きを読む
「どん」 2020年05月18日 オタク同士?が呼び合う時にも使うんですね。キツネと狸と「西郷どん」しか浮かびませんでした。時代にどんどん置いていかれる・・・この話の後、日本昔話が見たくなってPちゃんと一緒に「カチカチ山」を見たんですが、お婆さんが狸に殴り殺されててびっくりしました。現代版 ... 続きを読む
果肉 2020年03月19日 言い方・・・!↓作中に描いてあるタブレットケース、Pちゃん用に買った物ですがなかなか良いです。安っぽいですが、しっかり衝撃から守ってくれてます。↓お手数ですが、クリックいただけると嬉しいです!人気ブログランキング ... 続きを読む
ゾッとする日本語 2020年01月28日 「よくも」って、結構なインパクトありますよね。そもそも人様の名字を間違えてる私がどうかしてるんですが、中国では友達やめるくらい失礼なことなんじゃないかとか一瞬考えてしまいました。彼は日本語を勉強中の学生さんで、結局怒ってた訳ではなかったです。関連記事 ↓ク ... 続きを読む
セーフな悪口 2020年01月27日 他にも、「ビビッた」「でっけーな」「ウザい」など。クソ=うんこ野郎=太郎同義語ですよね?「クソ野郎」はアウトだけど「うんこ太郎」はセーフだと思う。あと、もう一つ気になっているパパパの日本語が・・・これも、「正したくない夫の日本語」の仲間入りです。テにアク ... 続きを読む
喰われたおでこ 2019年12月15日 これ、Pちゃんはいつも「蚊に刺された」ことを「カニに噛まれた」って言うんですよね。英語のbite (噛む)からきてると思うので間違ってはいないけど・・。(カニは間違ってるけど・・・)皆さん、良い日曜日を!人気ブログランキング ... 続きを読む
助詞に翻弄される家族 2019年11月25日 この光景、よく見るんですよね。Pちゃんの質問をパパパが微妙に勘違いして答えて、Pちゃんがキョトンとした顔で流すという・・・。パパパは助詞の使い方がまだまだ下手なんですが、こういうのは聞き取りの問題ですかね。きっと私も、英語だと質問にズレた回答してること沢山 ... 続きを読む
混乱する国際児 2019年11月09日 嵐と雷ARASHIとASAHIどっちもちょっと似てますね。未だにPちゃんの中で嵐は「ピカチュウのお友達」ということになってますが、どんなキャラクターを想像してるんだろう。我が家にはテレビが無いので、恐らくPちゃんもパパパも、本物の「嵐」を一度も見たことが ... 続きを読む
崩壊するオノマトペ 2019年11月06日 今朝の2コマ本人も自覚してますが、日本語がどんどん下手になってます。ぴっかり、ぱっかり、きっぱり?私もわけが分からなくなってきた今日この頃。ところで、2コマ目を見たパパパが「この太ってる女の人誰?」って聞いてきたんですが・・・笑さすがに日本人にしかわからな ... 続きを読む
正したくない、日本語の言い間違い 2019年09月11日 入り口 出り口私が正してあげなきゃいけないんですがね、ちょっと面白くて今のとこ放置してます。・・・・・・・・オマケ・・・・・・・・・・・先日うっかり夕方寝てしまった私に代わり、パパパが夕飯を作ってくれました。いや、本当に嬉しかったし感謝の気持ちでいっぱい ... 続きを読む