帰省中止による、娘のホームシック1 2020年09月03日 コロナ禍で日本に帰省できなくなってしまい、夏休み中Pちゃんが少し情緒不安定だった。去年の冬からカレンダーを見つめながらずっと楽しみにしてたので、気持ちは分かる。なにせPちゃん、大大大のおじいちゃんっ子なのです。これ、本人に悪気はないと思うけどパパパはいつ ... 続きを読む
マスク姿のアジア人よりずっと恐ろしいと思う西洋人夫 2020年02月08日 重病か、よっぽどの感染症にかかってる人に見えるようですね。確かに私も、欧州に滞在している中でマスク姿の西洋人を見たことは一度も無いです。ただ・・・蘇る記憶。同棲をしていた頃の、ある冬の日の話です。そんな格好を、ギャグじゃなくて真剣にできるあなたが私は恐ろ ... 続きを読む
きっとよくある誤解 2019年12月17日 実は私も、Summer はよく弾いてたけど「菊次郎の夏」見たことないんですよね。パパパが相変わらずピアノを頑張って練習してるので、Summerがピアノで弾けるくらいになったらいいなと思います。私がジブリ映画の曲で一番琴線に触れるのは、「海の見える街」かなあ。クリックい ... 続きを読む
夫と、私の母の微妙な関係 2019年09月16日 日本に暮らしていた時の話です。私よりパパパの方が実家に足を運んでましたね。自動で流れるトイレなんですが調子悪くて?流れなかったようで、母が発見したようです。これは恥ずかしい。お互いに、気まずい。「今回のことは言わなくていいけど、よそで流し忘れたら大惨事だ ... 続きを読む
僕もメガネです。 2019年07月03日 日本にいた頃の話です。世にも珍しいメガネの挨拶、初めて見ました。何か、メガネの人って特別な自意識があるんだろうか。そういえば初対面のメガネの人のメガネについて触れたことって無いかもしれない。「はいそうです。」「コンタクトは面倒で」で会話が終わる気がする。 ... 続きを読む
妻の祖父との緊張の対面に向けて 2019年06月02日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なぜこの記事を書いたかというと、先日シャワー後に整髪料スプレーをすると翌朝髪がまとまる事に遂にパパパが気付いたんですね。そして今日もシュッシュしてました。そして祖父との面会はというと、当日 ... 続きを読む
妻が気配を消した理由 2019年05月29日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・去年のことですが、私が首の捻挫(所謂、むちうち)になりました。一週間ほど仕事でPC作業が終日続いており、朝起きると首に違和感。その後出社し、日中くしゃみをした拍子に、やられました。当日夜が一番痛くて ... 続きを読む
夫が実家に逃げた原因 2019年05月28日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・妻の実家に逃げるって、相当だと思います。Pちゃんに蹴られて床で寝てる時もあり可哀想ではあったんですが、狭い賃貸に住んでいてソファも無かったのでどうすることもできず。現在はPちゃんは自室が ... 続きを読む
おにぎりマスター 2019年05月13日 パパパはおにぎり作りに苦戦して、最初の半年間くらい型使ってましたからね。そして、最終的に習得したおにぎりはやたら尖っていた。角がしっかしした三角柱のおにぎりで、どうやって作ってるのかと思ったら握っていなかった。そこまでして三角にしなくていい。具材によって ... 続きを読む
日本に長く住んだ結果、苦手になった食べ物 2019年05月12日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今は主に私が料理をしています。そういえば私の実家でも、何が口に合うか分からないからと確実に食べれるカレーを母がパパパによく振舞っていたなあ。確か日本に来たばかりの頃は、ビーフシチューが無くてカ ... 続きを読む
引越し当日の悲劇 2019年05月10日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・書ききれなかったんですが、何が悲惨だったかって、このコンポストの中身(半分凍りついた腐敗した生ゴミ)を車に積んで私の実家の庭まで運んだことです。臭かった。臭かった。泥だらけ。生ゴミまみれ。ち ... 続きを読む
引越し前夜の悲劇-続き- 2019年05月09日 前回の話の続きです。神秘的で立派な鹿が車の真横をゆっくりと通り過ぎていきました。ぶったまげすぎて、怒りは吹き飛びました。軽トラを借りられるタイミングと、引き取ってくださった農家さんの場所の都合とでこの日まで身動きが取れなかったから仕方がなかったんですが、 ... 続きを読む
日本がパパパにもたらした革命 2019年01月26日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・引越しの準備にあたり・・・・パパパの肛門に革命をもたらした国、ニッポン。ユニクロはヨーロッパにも進出してるので現地でも買えるのですが、年末セールでまとめ買いしました。そして携帯ウォシュレット。容量が大きく ... 続きを読む